こんにちは。今、You Tubeで、「雨の鎮魂歌」と「恋人たち」を歌っている姿が見れますよ。この2曲を歌っている動画は、あるいみ貴重かもしれませんね。ぼくも、そういえばこんな衣装だったなあ〜とか思いながら、みてました。今、雨の鎮魂歌、歌うところを見たいですね!!
来る3月29日(土)PM7:30〜PM8:43 NHK総合第20回家族で選ぶにっぽんの歌に司会者として出演します司会者は、伊東四郎(祖父)、榊原郁恵(母)、篠田麻里子(娘)という設定です。2/11にNHKホールにて収録がありました。当日は3年ぶりに二葉百合子さんが復帰されるとありスポーツ新聞やネットにも取材シーンが出ました。郁恵さんは番組の中〜後半あたりでアイドルヒットメドレーの中で「夏のお嬢さん」を歌います。アイドルヒットメドレーは1番手に早見優「夏色のナンシー」2番手に石野真子「狼なんて怖くない」につづいて3番手で歌います。「夏のお嬢さん」の最後は3人に加えて篠田麻里子の4人で歌います。※放送日・時間等は予定であり変更の場合もあります。
明日、行ってきます。初めての生の歌(郁恵さんの曲で)を聴いてきます。楽しみ〜!!東日本復興支援 「Song for You 2013」に出演!!【開催概要】<会場>天王洲・銀河劇場■ 2013年12月11日(水)<出演者>和田アキ子、榊原郁恵、今陽子、はいだしょうこ、FriedPride、ESCOLTA、牧山純子<時間>開場18:00/開演19:00<チケット価格>8,000円
行ってきました。2列目で見てきました。郁恵ちゃん、出てくるなり、「シャイニング・ラブ」から始まりました。しかも、フルコーラスで!!衣装も爽やかなブルーでした。その後、「アルパシーノ+アランドロン<あなた」と「いとしのロビンフッドさま」のメドレーで盛り上がり、最後は、やっぱり「夏のお嬢さん」でした。もう感動でした。初めて郁恵ちゃん自身の歌を聴いたのでほんとに感動でした。単独ライブがあれば絶対に行きたいですね。ほんとに良かったですよ。
ファンの皆様、こんにちは。モギーです。2カ月半ぶりにカキコしに来ました。 まずは、9月末の質問での回答をいただきましたペーターさん、ごまきゅうさん、本当にどうもありがとうございました。 ご回答をいただいてからは「ブランニュー・スマイル '79」はカセットと同じ曲順に構成し、通勤中に聴いております。 あとは、セカンド・アルバム「ラブリー・ポップ」をカセットと同じ曲順で聴いてみたいので、当時のカセットの曲順をご存知の方は、その曲順を教えてください。よろしくお願いいたします。
1978年紅白歌合戦の動画が最近You Tubeにアップされました。約2時間ものだけど,郁恵ちゃんシーンの見どころは,@入場行進に出るが,トップで歌うためか,早々にステージ横へ(1:02頃)A「夏のお嬢さん」の歌唱(7:50〜10:00頃)=メイン 赤の衣装に肩と腰などは銀色B次の岩崎宏美さんの「シンデレラハネムーン」のプラカード持ち(12:45頃)C赤組演奏オーケストラに花束を渡す(18:10頃)D佐原直美さんの「愛の消しゴム」の赤組歌手応援の一員としてロウソク型ライトを持つ。左から4人目(1:07分頃〜)E西川峰子さんの「東京ラブコール」の応援で赤組席一番右前で胸を張って元気にポンポンを上下に振る(1:43分頃〜) これらを総合してみると,78年末の紅白衣装(@・D・E)は,翌79年1月発売の微笑日記の白い衣装(靴・靴下などは赤)で,「夏のお嬢さん」の歌唱の時に,赤い衣装に着替えたと察せられるのですが,皆さんはどう思いますか?微笑日記の衣装も白に少しピンクがかっているように見えるけど下に(紅白の時の)赤の衣装を着ていたせい?
ファンの皆様、こんにちは。モギーです。 歌手活動当時、カセットで収集されていた方々に教えていただきたいことがあります。 レコードとは曲順や曲数が異なる『ラブリー・ポップ』『ブランニュースマイル '79』のカセットの方の曲順を教えてください。(その他のアルバムでもレコードと曲順の異なるものがあれば、こちらも…) また、『もう Yesterday…』に収録されている各曲の時間、それと「エーゲ海のリーザ」の作詞・作曲・編曲者も併せてお願いいたします。
当該タイトルのカセット版は持っていませんがCD‐BOXには『ブランニュースマイル '79』A1:微笑日記 〜 A6:夢見る頃B1:あこがれ 〜 B6:私のナイスガイT1:お嬢さん泥棒T2:ひとふさの葡萄T3:今夜はマスカレードT4:あなたと夢とポップ・ロックのような順番(T1〜4)で記載されていますね。『ラブリー・ポップ』は特にカセット版の記述は無いようです。『もう Yesterday…』についてはA:アローン/ガラス色の午後/雨の鎮魂歌(2)/夕なぎ/Remenber Love AgainB:エーゲ海のリーザ/9月の旅人/追憶の街/レディ・レディ/イエスタディドリーマーとだけ記載されており「エーゲ海のリーザ」の作詞・作曲・編曲など詳細は分かりません。他の収録曲は既存のシングル・アルバム楽曲からではないでしょうか。雨の鎮魂歌(2)は『Wandering Paradise』と同じシングルカットVerと思われます。ところでこの場をお借りして出演情報を。10月6日(日)19:00〜20:55 BSフジで「Muse×Muse」が放送されます。石野真子さん、松本伊代さん、早見優さんと共演です。それから10月5日から大映テレビドラマの各1話だけCSで無料放送があります。「青い絶唱」「婦警さんは魔女」も対象になっています。
『ブランニュースマイル’79』ですが、何年か前に中古屋さんで300円くらいで売ってたので衝動買いしました。CTY-1070 \3,000TOTAL TIME 51'38" 〔16型〕 (16型って16曲のことでしょうか??わかりません)A面1.微笑日記2.お嬢さん泥棒3.ソワソワ・ランデブー4.わたしのパイロット5.ひとふさの葡萄6.ふたりだけのブライダル7.想い出にグッバイ8.夢みる頃B面1.あこがれ2.口紅ポキリ心もポキリ3.フレンチ・チュチュバイ4.今夜はマスカレード5.私のナイスガイ6.あなたと夢とポップ・ロック7.カップリング8.あなたまかせ『もうYesterday・・・』も持ってるんですが、イクエ不明です・・・(^^;)探しておきます。
ありました(^^;)『Picturesque もうyesterday.....』CAR-1311 \2,800 TOTAL TIME50'06" 84・8・21曲間に、BGMとナレーションが入ります。A面 BGM1.アローン(5:10) BGMとナレーション2.ガラス色の午後(4:21) BGMとナレーション3.雨の鎮魂歌(3:39)(川口真 編曲です) 海のSEとBGMとナレーション4.夕なぎ(4:13) 空港、ジェット機のSEとナレーション5.Remember Love Again(6:19) 2番あとの間奏でナレーションB面1.LISA DEL MARE EGEO エーゲ海のリーザ(1:56) ENNIO MORRICONE 作曲・編曲(エンニオ・モリコーネ作曲 エーゲ海に捧ぐ テーマ) 曲中でナレーション2.9月の旅人(3:48) BGMとナレーション3.追憶の街(4:07) BGMとナレーション4.レディ・レディ(4:11)(イントロのストリングス無し、エンディング ブツ切れ、心臓のSE) BGMとナレーション5.イエスタディ・ドリーマー(4:17) BGM企画・構成・歌・ナレーション 榊原郁恵BGM編曲 山口ますひろ
この名曲も遂にカラオケに配信されるようです。紅白で歌ったナンバーが揃いましたね!今後の配信も楽しみです。
「日本○○○○大賞 1977」の動画を見ると,昔の記憶がよみがえる。特に(2/3)(56:57)を見ると新人賞受賞者が敬称略で清水健太郎,高田みずえ,狩人,太川陽介の順番に出てきて,5人目の枠にあの伝説の郁恵vs清水由貴子の決選投票のシーン(9:40〜)が。また,「高15」(ダウンタウンの番組の編集か?/9:48)のラストの方で,榊原郁恵・初??シーンで青い絶唱の懐かしいお宝映像が見れるかも?
ヤフオクで郁恵ちゃんの昔の雑誌や切り抜きに高値が付いているようですが,右クリックして,名前を付けて画像を保存(S)にすれば自分のパソコンにどんどんとりこめるよ。みんな,無理して高いお金をかけない方がいいよ。
祝・FNSうたの夏まつり出演!事前に予告しといてよ〜、もうっ!危うく見逃すとこだった。乃木坂46とコラボの「夏のお嬢さん」よかったですよ〜ショートヘアー姿が、坂本スミ子さんみたい(^^;)
- YY-BOARD -